上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「Castle DiBella」Modの紹介の続きです。
地下1Fはゲストルームです。

ゲストが大人の遊びをするプレイルームもあります。(・-・*)ヌフフ♪
------------------------------------------------------------
2011/5/7追記


光源を少し変えたプレイルームを追加してみました。
SS撮影にどうぞ(`・ω・´)
------------------------------------------------------------
地下2Fは大広間です。

存分に領主気分を味わってください。

城主用のプライベートルームも地下にあります。地上の奴は全部ダミーだと思われます。
・・・・チガウダロ(`ヘ´#)
ま、まぁ、表向き普通の城で、地下に怪しげな施設がいっぱいある、と、そんなイメージです。(;´Д`A ```
単に、思ったより地上に部屋を作れなかったせいなんですけどねw

プライベートルームの奥にストレージルームが3部屋あります。
収納は十分かと。(`・ω・´)
上のSSに見えるマンホールは簡易SS撮影用ルームです。

小部屋にブラックスクリーンを配置しただけですので、うっかりすると、天井の梁が写りこんでしまうので気を付けてくださいw
(一応、espファイル1つだけで導入できるModを目指したものですから。つか、調度品なども自作しちゃうHENTAI氏の家Modとか、凄すぎですね。とてもじゃないですが真似できません。ホントのところ、エロい絵画やタペストリーくらいは配置したいな~とは思うのですが・・・・)
ストレージルームの奥にMPCの自宅登録を意識して、庭園をつくってみました。

あんまりきれいでもないし、ひねりもないです。(´・ω・`)
追々直していきたいな~と思ってはいますけど・・・
地下3Fにはダイニングとキッチンがあります。

ダイニングのDibella像の前の空間は・・・まぁ、多目的に使えるかな、とw

地下3Fのベッドルームはコンパニオンの部屋です。5部屋で10人まで寝室として登録できるかと。地下3Fのダイニングに同席できるのは、ここまでの娘、という脳内設定です。地下4Fの子たちが入るときは、きっと見世物として入ることになるでしょう。もちろん性的な意味で。Ψ(´д`)Ψヶヶヶ・・・

その地下4Fのベッドルーム。要するにここは奴隷というか、性奴隷向けのつもりです。特別な仕掛けはないですけど、部屋数(ベッド数)だけは多いです。
地下5Fは牢屋と拷問部屋を完備。

ご主人様プレーをご堪能ください。
最後に浴室です。
ちょっと分かりにくいとこにあります。

この地下3FのAyleidのダンジョンに入って、左手です。
なんでこんなことになっているかというと、

浴室がこんな感じだからです。(・∀・)
で、浴室の扉には脱衣スクリプトが組まれてます。私はプログラムが分からない人なので、完全に借り物です。
狼少年氏の脱衣Scriptを元にしたModから勝手に拝借してますので、もし苦情が来たらスクリプトは削除します。
一応スクリプト名やダミーアイテムなどは、被らないよう名前をつけていますが、もしかすると他の脱衣スクリプトとコンフリクトする可能性はあるかもです。(スクリプトやプログラムの基本を知らないので、ホントによくわからないのですよ(;´Д`A ```)
ちなみに、プレイヤーキャラ以外のNPCが脱衣した装備品は、Ayleidのダンジョンに入って右手の行き止まりの

このマンホールから入ったロッカールーム

にあります。スクリプトエラーで浴室を出てもまっ裸だったら、ここで直接回収してください。
(その時は誰もいない場所で「Respawn」時間の待機をおすすめします)
と、まぁ、こんな感じの城Modですが、他にもいくつか部屋があります。あとは導入してみてください。
いやもう、大したModではないですが、色々試行錯誤して結局3ヵ月近く作成に時間がかかってしまいました。orz
でも地形や建物について、CSのやり方を大分覚えたので、Skyrimでも応用できるかな~と今から楽しみです。
次回はそれらについて、ちょっと書いてみたいと思っています。
ではでは。
- 2011/03/20(日) 23:51:48|
- Oblivion: Mod導入
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
◆
Castle DiBellahttp://red.zero.jp/sumner/ob/dl/castledibella_1_2.zip
2011/3/20 公開
2011/4/10 1.0⇒1.1バージョンアップしますた。
2011/5/10 1.1⇒1.2部屋の修正と追加しました。上書きして下さい。
※DLC「Shivering Isles」が必須です。(一部「Shivering Isles」のオブジェクトを使ってますので)
※ChestやCaskなどのコンテナは、「CD」と名前が付いているもの以外は「Respawn」します。「Respawn」時間が経過すると、中身が初期化され消えてしまいますのでご注意下さい。

建物Modを作ってみました。上のSSの木の影にちょこっと写ってるのがそうですw
「Castle DiBella」という小さな城ですが、これだとなんのMod紹介なのか分からんので・・・

こんな感じ。
導入は簡単。「CastleDiBella.esp」ファイルを、オブリビオンのゲームフォルダの「data」フォルダ内にコピーし、OBMMでチェックを入れて完了です。
バニラで美しいところに魅惑的な城を~と思ったんですが、なかなか難しいもんですね~。これといったアイデアやセンスはないです。とりあえず大勢のコンパニオンと人里離れた城でキャッキャウフフしたいと、まぁ、それだけの為に作ったようなもんです。('A`)
良さ気なところは既に使われてたりして、場所を選ぶのに1、2週間かかりましたよ。(つか、実は昨年末から作ってみようと思い立って、今の今までかかってたという・・・・正月休みは場所探してたら終わったし。orz)
一応、Nine Divinesの美の女神であり、性的なものも司るというDibellaの名前を冠してます。祀神としてそこここにDibellaの像を配置しています。

快楽・バカ騒ぎ・道楽・酒池肉林を司るというSanguineでも良かったのですが、絵的に美しくないのでやめました。ホントなら裸婦像的なものがベストだったんですけどね~。(´・ω・`)
場所は、

ここです。ULとか地形変更Modと被ってないと思うのですが、全部試したわけでないので、もしかしたら競合してるModもあるかもしれません。
作ってるうちに色々欲が出て、周囲の地形を変えたり、Priory(小教会)やゲストハウスを追加したりしちゃいました。

教会とその内部。他のDibella像でもそうですが、像の前には大体ベッドがあります。
ここではHなことが神事なのですよ。(`・ω・´)キリッ

こちらはゲストハウス。城内に泊りきれなかった客が泊る場所、という脳内設定です。
ま、単にバルコニーからの眺めを見せたかっただけだったりしますが。

こんな感じ。
あと、そのうちHTSCに対応させようと思って、羊小屋と畑を作ってみました。・・・みましたが、ちょっと強引な場所なので、あとでなくすかもです;
以下、城内です。

城壁を最初に作ったんですが、これだけ広ければ十分だろ~って思ってたら、意外と中が狭くて城内の建物は「Skingrad」の「Toutius Sextius House」と同じものが一つだけになってしまいました。orz

一応、これがマナーハウスのインテリアです。
マナーハウスは城壁の塔と一体となっているという設定で、

こんな感じで収納スペースをつくってます。
塔の屋上にも上がれます。

晴れた時は、帝都の「White Gold Tower」が見えます。眺めは良いかと。(`・ω・´)
ただ、これだけではさすがに寂しいので、地下に色々部屋を作っていくことにしました。(この辺から泥沼に・・・・当初は正月休み中に作れる予定でした(´;ェ;`)ウゥ・・・)
※ちょっとSSが多くなってしまいましたので、その2に続きます。
- 2011/03/20(日) 23:48:37|
- Oblivion: Mod導入
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5