2ntブログ

~OBLIVION O' BLOG~オブリビオンのブログ

スカイリムとオブリビオンのMOD紹介とか。ネタバレ、ちょっとエロい表現ありますので、ご注意ください!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

「Fallout 3 番外編 ~Real Time Settler~ その3」

RTSの続きです。今回で色気のない番外編も終りです。(;´Д`A ```

「GEODESIST'S GUIDE」というクエストですが、「Shelter」が作り終わり、最初の訪問者の「Durandir」さんを村人認定する必要があるようです。前回の記事も訂正しておきました。

このクエストが始まると、双頭牛のベス君のイベントリに色々な「Blueprint」(青写真)が追加されます。

2009102901.jpg 2009102902.jpg

重さはありませんので全部奪っちゃいます。これらは全てAidの中に入ります。

2009102903.jpg

「Blueprint」は色々ありますが、作れるようになる条件がそれぞれあります。試しに「Graveyard」(墓地)を選んでみると、

2009102904.jpg 2009102905.jpg

ビルディング・メタルが90足らないと言われてしまいます。なので、まずは前回書いた「レーザーポインター」で材料集めを何度か繰り返します。

スクラップメタルが5集まるとマットレスが作れます。

2009102906.jpg 2009102907.jpg

このマットレスで「休む」ことができるようになります。村人の為にもいくつか作ってあげましょう。

で、この辺でアルコールカがどこだかで用事ができたらしくメールを残して居なくなってしまいます。全く勝手な男ですw

とりあえず、ひたすらに「レーザーポインター」を使って材料を集めます。
ちなみに建物は、

・ビルディングメタル、またはスクラップメタルの数
・サイエンスの数
・ビルダーまたはクラフトマンの数

で建築の条件付けがされています。また、先に別の建物を作っていないと作れないものもあります。

例えば「Farm」(農場)は「WaterWell」(井戸)が作られている必要があります。ついでに「WaterWell」は「ハンマー」が8つ必要になります。このハンマーはスクラップではなく、「Misc」アイテムのハンマーです。

材料の数を増やし、訪問者が来たらビルダーまたはクラフトマンにしつつ、必要なアイテムを探しに行く・・・とそんな流れでしょうか。

それから、村人は食糧を消費しますので、ある程度のサーチャーが必要です。ビルダーとクラフトマンは3人ずつくらいが良いかもです。(食糧はサーチャーが勝手に集めてくれます)

サイエンスの数は前回情報を頂いたのですが、「Academy」が必要になります。

2009102908.jpg

これがアカデミーですw
ちなみに中には入れません。が、上のSSのように、「Academy」と表示されているところで「C」キーを長押しすると、

2009102909.jpg

いつもの「CS」画面ではなく、「Academy」のダイアログが開きます。このうちの、「Academy[Storage]」を選択すると、

2009102910.jpg

アイテム画面がでますので、「本」と名のつくものを突っ込んであげます。公文書館(National Archives)から大量に奪ってきてみましたw

これで、一日ごとにサイエンスが増えていきます。
また、「Upgrade」をすると、村人のJOBを変えられるようになります。村人にできる人数は限られていて、アカデミーがアップグレードするまでは役割を変えられないので、早めにしておいた方が良いかもです。

私はサーチャーを作りすぎてしまって、一時期途方にくれたことが。食糧は増えるけど、クラフトマンが足りず、建物が建てられないΣ(゜口゜;ってなことに。

それはさておき、そんな感じで建物を建てていきます。

2009102911a.jpg

「Market」を作るとトレイダーのバグバグさんが商売を始めます。相変わらず凄いネーミングですw
キャラバンを守って他の街へ行くなんてクエストもあります。(ファストトラベルなしで、てくてく歩いて行きますので、結構時間がかかりますが)

2009102912.jpg

見張り台(Crows Nest)を作ってみました。

2009102913.jpg

登れます。

降りるときは、下を向くと、Eキーでアクションを選択するコマンドが出ます。
で、この見張り台を作ると、

2009102917.jpg 2009102914.jpg

「Enemy Spawn Point Marker」というものが追加されます。選択して「C」キーを長押しすると、

2009102915.jpg

松明が現れます。
これを「ここから敵が現れたら面白いか?( (ミ`エ´ミ)) ククク・・」ってところへ配置してあげます。
配置したら、「C」キーを長押しし、下のSSの画面が出たところで、「Place Item」で設置できます。

2009102916.jpg

この松明がランダムの敵が湧く場所になり、4つまで設置できます。
この敵は、時間で湧くのではなく、「Crows Nest」のコマンドで任意に湧かせることができます。
松明の設置が終わると、「Crows Nest」のコマンドが下のように変わっているはずです。

2009102918.jpg

「Climb Up/Start Attack」というのがそれです。
選択すると、敵が襲ってきます。これがこのModの醍醐味ですかね~((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
なのでこちらも武器や陣地を整えて、敵の来襲に備えましょう!

武器や防具は「Barrack」を建てるとクラフトマンが作り始めます。
また、村人を「兵士」にする選択肢が増えているはずです。村人に話かけてみてください。
そんなこんなで、色々建ててみました。

2009102919a.jpg

ちょっとごちゃごちゃしちゃいました。orz
大丈夫かな~と思ったんですが、それでも手狭でした。村の防御を考えると、結構な広さが必要になるかと思います。
あと、村の範囲を最初に設置したポストのコマンドで、お金を払って広げることができるので、多少なりとも広げてから「Enemy Spawn Point Marker」を設置した方が良いかもです。近すぎると村の中でミュータントが大暴れってなことになるかもですw

また、建物の建築には凄い時間がかかります。見張り台とか、デフォだと8日・・・通常のクエストをこなしながら、気長に作っていくのが良いかと思います。(;´Д`A ```

ではでは、少し中途半端ですが、この辺で紹介は終わりにしたいと思います。
なかなか取っ付きにくいModだと思いますので、少しでも手助けになれば幸いです。(^_^)/~

------------------

あっぺんでっくす。おまけです。
以下は、各建物のデータです。分からないものも結構あるので、後あと書き足していこうかと。

■Storage House:資材置き場。村の位置を決め、ポストを設置したらベス君のイベントリに材料が入ります。また、「Storage House」と表示されているところで「C」キーを長押しすると、今集まっている材料の詳細をみることができます。

■Workbench:作業台。クエストでマテリアルを10集めると作成できます。クラフトマンがときどきなにか作業しています。

■Shelter:作業台を作成した後、作れます。これが村人の家になるようで、4つまで設置可能です。ひとつ設置すると村人にできる人数が増えます。また、アップグレードすることで側面にトタンの壁が付きます。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル10、サイエンス0、ビルダー1人、時間3日

■Academy:アカデミーです。「Academy」と表示されるところで「C」キー長押しでダイアログがでます。「Academy[Storage]」に本を入れることで、サイエンスを増やします。
また、アップデートすることで、村人の仕事を変更できるようになります。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル60、サイエンス0、ビルダー2人、時間7日

■Barrack:武器・防具をクラフトマンが作るようになります。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル100、サイエンス20、ビルダー2人、時間6日

■Brahmin Shed:Brahmin(双頭牛)の水飲み場です。牛を数頭柵でかこって飼えるようになります。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル105、サイエンス30、ビルダー2人、時間6日、Farmができていること条件

■Crows Nest:見張り台です。登れます。「Enemy Spawn Point Marker」を設置することで、敵を来襲させることができます。
≪必要な資源≫スクラップマテリアル88、サイエンス0、クラフトマン1人以上、時間8日(クラフトマン1人につき1日減らせる)

■Farm:農場、というか、正確には納屋なんでしょう。畑は作られません。
食糧がサーチャーより効率的に集められるので、サーチャーを兵士に変えて村を守らせましょう。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル75、サイエンス28、ビルダー2人、時間5日、「Water Well」ができていること条件

■Grave Yard:墓地です。死んでしまった村人を埋葬できます。至れり尽くせりですw
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル100、サイエンス0、ビルダー1人、時間5日

■Hospital:病院です。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル100、サイエンス75、ビルダー2人、時間8日、「OutHouse」を3つ作っていることが条件

■Market:店です。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル45、サイエンス0、ビルダー1人、時間6日

■Mattrtss:マットレスです。これを設置すれば、睡眠がとれます。
≪必要な資源≫

■Monument:マンモスのモニュメントです。幸福度が日に5ずつ増えるようなんですが・・・良く分かりません。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル500、サイエンス0、ビルダー2人、時間8日

■OutHouse:野外便所・・・らしいです。辞書によると。
≪必要な資源≫スクラップマテリアル15、サイエンス0、クラフトマン1人以上、時間3日(クラフトマン1人につき1日減らせる)

■Training Area:射撃場です。アップグレードできます。「Training Area」と表示されているところで「C」キー長押しでダイアログが出ます。
≪必要な資源≫ビルディングマテリアル100、サイエンス20、ビルダー2人、時間6日、「Barrack」ができていることが条件

■Turret:ターレット(旋回式自動砲台・・・とでも言えば良いのかな)を作成できます。村防衛の要ですw
≪必要な資源≫スクラップマテリアル62、サイエンス50、クラフトマン1人以上、時間8日(クラフトマン1人につき1日減らせる)、電源を供給しないといけません。なので、「Wind Turbin」と「The Power Station」ができていないと動かないかと思われ。

■Water Well:井戸です。これを作るとFarmを作れるようになります。
≪必要な資源≫ビルディングメタル90、サイエンス23、ビルダー2人、時間4日、「misc」アイテムの「Hammer(ハンマー)」が8つ必要です。

■Wind Turbin:電力供給用の風車です。これが作られると、「The Power Station」を作れるようになります。
≪必要な資源≫ビルディングメタル312、サイエンス500、ビルダー2人、時間11日

■Traders Gate:ちょっと詳細不明です><;
≪必要な資源≫「Iron Bar」が4つ必要です。

■Fence:村の周囲を囲むフェンスです。実はちょっと作り方が分かりません。^^;
どうも「Traders Gate」ができている必要があるようなのですが・・・

  1. 2009/10/31(土) 23:26:26|
  2. Fallout 3/NV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Fallout 3 その2

リクエストがありましたので、RTSはちょっと置いておきまして、キャラを脱がせたいと思いますw
まず、Modを導入する為に前提になるのが、

ArchiveInvalidation Invalidated
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=944

です。

オブリビオンと同様、「Data」フォルダ内にある、「Fallout - Meshes.bsa」などの「bsa」ファイルにバニラのメッシュやテクスチャがフォルダの階層構造とともに圧縮されているのですが、オブリビオンと違ってFO3は、改変したメッシュやテクスチャをバニラ(初期状態)と同じパスに置いても認識してくれません。

FO3の場合、ダミーの「bsa」ファイルを置き、「ini」ファイルの記述を変え、「Archiveinvalidation.txt」というテキストファイルを作って、そこに新たに置くファイル(改変したddsファイルやnifファイル)のパスを書かなければならないのです。

その手順を不要にするのが、「ArchiveInvalidation Invalidated」のプログラムバージョンです。

ときどき、りどみに、「Archiveinvalidation.txt」にパスを書くように書いてあるModがありますが、「ArchiveInvalidation Invalidated」のプログラムバージョンを導入すれば不要です。

もっとも、「esm」ファイルや「esp」ファイルでパスを変えているものは関係が無い話ですが、これから紹介する体型Modにはそれがありませんので、導入必須になります。

上記のURLの「Files」のタブをクリックすると、「Main files」として、「プログラムバージョン」と「マニュアルバージョン」がありますので、迷わず「プログラムバージョン」をダウンロードします。(マニュアルバージョンの方は、ダミーの「bsa」ファイルのみになります。上記の通り、手書きで、「Archiveinvalidation.txt」にパスを書く必要があります)

「プログラムバージョン」をダウンロードして解凍すると、「ArchiveInvalidation Invalidated!.exe」という「exe」ファイルができます。これをダブルクリックし、「Activate」します。(自動でインストールフォルダを探してくれるので、どこで実行してもOKです)

それで完了。「Archiveinvalidation.txt」から解放されますw
※一度、「Activate」すれば、色々Modを後から追加しても再度「Activate」する必要はありません。

ではでは、体型Modを導入します。

DIMONIZED TYPE3 female body WIP
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=4280

FO3のWikiでは、「Type V」をお勧めしているようですが、私は「TYPE3」を使っています。どちらかというと、「3」の方が好みだったので( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

Wikiでは、「TYPE3」は「Fallout 3 Nexusでも Type Vに次いで人気がある」とありますが、実際はどうなんでしょう?今のところ装備は「TYPE3」用の方が多いようですし、ダウンロード数も「TYPE3」の方が倍以上あります。・・・が、まぁ、そこはそれ、最終的には好みの問題だと思いますw

※オブリビオンでもそうでしたが、装備に体型がくっついていますので、違う体型Mod用の装備は装着するとおかしなことになります。ただ、「TYPE3」と「Type V」は元が同じものなのか、大体互換があるようです。(UVマップが同じなんでしょう)

上記ページの「Files」のタブを開くと、いくつかダウンロードファイルがあります。「Main files」は全て落としちゃいましょう。

まず、「TYPE3_V2_TEXTURE_pack-4280.7z」を解凍すると、テクスチャが解凍されます。
「TYPE3 V2 TEXTURES」というフォルダの中に、「textures」というフォルダがあります。これをそのままゲームのインストールフォルダ内の「data」フォルダ内にコピーします。

2009101301.jpg

バニラの状態でデフォルトだと、「C:\Program Files\Bethesda Softworks\Fallout 3」を開くと上のSSのようになっていると思います。(私はインストール先を変えているので、パスは気にしないでくださいw)一番上に「Data」というフォルダがありますよね?この「Data」フォルダ内に保存します。

2009101302.jpg

「textures」フォルダを丸ごとコピーしたところです。以下、「Data」フォルダ内にコピーというものは、同様にコピーしてください。

次に顔のテクスチャをインストールします。
「TYPE3_V2_TEXTURE_pack-4280.7z」を解凍すると、「Options&Customization」というフォルダがあると思います。この中に、「FACE textures for V2」というフォルダがあり、「DEFAULT HEAD」と「ALT HEAD」というフォルダがあります。とりあえず「DEFAULT HEAD」フォルダの方を開くと、4つの「dds」ファイルがあります。これを、「\Data\textures\characters\female」の中に保存します。

先ほどコピーした「textures」というフォルダにも同じパスにファイルがありますので、開くと、

2009101303.jpg

こんな感じになっているはずです。
「handfemale~」というファイルがキャラの「手」のテクスチャ達です。
「upperbodyfemale~」というファイルは「体」のテクスチャ。
「headhuman~」というファイルが「顔」のテクスチャになります。

どれか一つかけてもおかしなことになりますのでご注意くださいw

次はメッシュをインストールしたいと思います。「TYPE3_BODY_V3dot5-4280.7z」を解凍すると、

「TYPE3 BASE CALI body」
「TYPE3 BASE HD body」
「TYPE3 BERRY body」
「TYPE3 BERRY HD body」
「TYPE3 SLIM body」

と複数のフォルダが解凍されます。
NexusのページでもサンプルSSが掲載されていますが、このうちのどれか一つを選らんで、「Data」フォルダ内にコピーします。
例えば「TYPE3 BASE CALI body」フォルダを開くと、「meshes」というフォルダがあります。これを丸ごとコピーするだけです。

ちゃんとコピーされていれば、「\Data\meshes\characters\_male」内に、「femaleupperbody.nif」というものがあるはずです。この「nif」ファイルが成人女性の体型メッシュになります。※オブリと違い、子供が存在してますので、子供用の体型メッシュは別にあります。というか、種族ごとに「nif」ファイルを指定できるので、種族を変えることで色々な体型を共存させることができます。(・・・UVマップの違うメッシュだと色々面倒だと思いますがw)

このあと、普通のModなら「esp」ファイルをチェックして・・・と続くのですが、この体型Modは元々「bsa」ファイルに圧縮されているものの同じパスへ置きますので、「ArchiveInvalidation Invalidated」をインストールしていれば、これで完了になります。

とりあえず、こんなところで。ちょっと急いで書いたので、間違いがあるかもしれません(;^_^A アセアセ・・・
以下は、TYPE3_BODYの体型のサンプルSSです。ま、Nexusの方が色々SSがあるので、分かりやすいかと思いますが。

TYPE3 BASE HD body01a TYPE3 BASE HD body02
「TYPE3 BASE HD body」
元々「BASE body」というものがあったようですが、今は同梱されていません。それの改良版になるようです。

TYPE3 BASE CALI body01a TYPE3 BASE CALI body02
「TYPE3 BASE CALI body」
「BASE HD」より胸のボリュームが増えています。ただの好みですが、私はこれを使ってますw

TYPE3 BERRY body01a TYPE3 BERRY body02
「TYPE3 BERRY body」
胴が少し細身になっています。脇回りが細くなっているのですが、肩幅が変わっていないのか、すこし肩幅が広く感じます。いかり肩が好みな方には良いかもw

TYPE3 BERRY HD body01a TYPE3 BERRY HD body02
「TYPE3 BERRY HD body」
「BERRY body」 より更に胴が細身になっています。アンダーバストがかなり減ってますかね。ついでにあそこらへんが上付きになってます。・・・モザイク入れてるんでこのSSでは分かりませんがw

っていうか、このSSにモザイクいるかな~と小一時間考えてしまいました・・・しかもなんか、モザイク入れた方がかえってイヤラシイ気がするんですが・・・orz

TYPE3 SLIM body01a TYPE3 SLIM body02a
「TYPE3 SLIM body」
全体的に細身になっています。足とか、かなり細いです。細身の体型が好みであればこれが良いかと。

これらの「TYPE3」の体型は、テクスチャの配置を決めるUVマップが同じですので、メッシュだけ入れ替えてあげれば体型の変更ができます。(「meshes」というフォルダごとコピーしてあげてもよいですし、実際は「femaleupperbody.nif」というファイルしか入っていませんので、「\Data\meshes\characters\_male」のフォルダ内の「femaleupperbody.nif」だけ上書きしてあげればOKです)

「Type V」も同じUVマップなので、そのメッシュも同様に変更できます。
他の、例えば「MalosNudeBody」などは、UVマップが異なりますので、テクスチャも入れ替える必要があります。

TypeV01a.jpg

テクスチャを変えず、「Type V」のメッシュだけ入れてみました。

TypeV02a.jpg TYPE3 BASE CALI body03a

左が「Type V」、右が「TYPE3 BASE CALI body」 です。「Type V」は胸や腰のくびれが少し控えめ、腹筋が「TYPE3」より強調されていますかね~。

ちなみに、私はテクスチャをこれに入れ替えてます。

Alternative Textures for CALI Type 3
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=8521

CALI専用、というわけではありませんが、CALIだとあそこらへんが良い感じにエロくなりますw
ではでは。ヾ(*'-'*)
  1. 2009/10/14(水) 00:45:56|
  2. Fallout 3/NV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26

「Fallout 3 番外編 ~Real Time Settler~ その2」

RTSの続きです。・・・色気が無くって申し訳ないです。(;゜(エ)゜) アセアセ

2009101101.jpg

マテリアルを10集めろ、というわけでブラブラと歩いて材料集めです。マテリアルになるものは、上のSSのカートとか、ドラム缶、タイヤなどです。Zキーで持ち上げて、持ち上がるものならOK。(外に転がっているものだけが対象になるようで、スーパー・デューパー・マートの中に入ろうとしたら、「なかはらめぇぇ!」って言われてしまいました><;インテリアの物体は対象外のようですw)

収集の仕方は、Zキーを押して持ち上げた状態でCキーを押します。通常だと「Construction Set」のダイアログが出るのですが、

2009101102.jpg 2009101103.jpg

その状態だとこういうダイアログになります。「Recycle held item」を選ぶと取れます。取ると左上にメッセージが流れます。1個取ると0.2マテリアルがたまるので、50個取らなければなりません。結構大変です。orz
集め終わるとアルコールカが話しかけてきてクエストが進行します。

2009101104.jpg

「村へ戻って、workbenchを作ろうぜ!☆⌒d(*^ー゜)b」だそうです。
双頭牛のベス君のイベントリを覗くと「workbench」がありますので、

2009101105.jpg

回収して、Aidにある「workbench」をクリックします。
そして長押し気味にCキーを押すと「workbench」が現れます。良さげな場所に配置して、またCキーを押して、「Temporarily~」で仮設置、もう一度Cキーで「Start Construction」を選んで設置を決定。

2009101106.jpg

要するに作業台ですなw
設置が終わるとクエスト進行、例のごとくアルコールカが話しかけてきます。

2009101107.jpg

髭とオールバックがせくしーな「DJ Phonix」さんに話かけろ、だそうです。

2009101108.jpg

フェニックスさんは「builder」になってくれます。
クエストが進行すると、次は「Shelter」のブループリントがベス君のイベントリに追加されるので、手に入れます。作業台と同様の手順で設置します。

2009101109.jpg 2009101110.jpg

単なる屋根付きのトタン板ですがな。( ̄д ̄)

2009101111.jpg

配置が終わると先ほどまでとは違い、「Building Marker」という松明と材料が置かれます。組み立てるわけですが、別に何かをするわけではなく、数日経つと自動で作られます。
これから作る「Building」はゲーム内の日にちが経たないと完成しません。この辺が「リアルタイム」なんですね。

ちなみに、SSのように「E)アクション」と出ている状態で「E」キーを押すとダイアログがでて、一日を一瞬で進める選択肢を選ぶこともできます。

で、これが完成すると、村に人が1日1人ずつ集まり始めます。

2009101112.jpg 2009101113.jpg

村人(というとなんかあれですがw)の役割として、「Searcher」、「builder」、「Craftman」の3種類があります。

・Searcher:どこかへうろうろして食糧を集めてくるようです。村人は食糧を消費し、食糧がなくなると・・・多分餓死するのでは(;^_^A アセアセ・・・まだなったことないので分かりませんw

・builder:建物を建てるときと後述する材料とスクラップ集めに必要になります。

・Craftman:これがちょっと良く分からないのですが、他の街に交渉しに行く人になるようです。あと、建物をつくる上で必要な「Science」が増えるようなのですが・・・不明ですw

実はこの「Science」の増やし方がどうにもこうにも分からないのです。村の規模(日にちが経つと「村が大きくなった」とメッセージがでます)と集めた材料・スクラップと、いままで作った物で次に作れるものが決まるようなのですが・・・そのうち「Scientist」を実装する予定なのかもしれません。(作者のWebページにアカウント作って質問すればいいのかもしれませんが、それほど英語が得意というわけではないので・・・^^;)

----------------------

※2009/10/18追記
コメントで情報を頂きました。
「Craftman」は村の防衛設備や村人の武器や防具などを作成する人になるそうです。
「Science」は、アカデミーを建築し、アカデミーに本を蓄えることで増えていきます。これはまた「その3」で書きたいと思います。

----------------------

「Shelter」が作り終わり、最初の訪問者の「Durandir」さんを村人認定すると、「GEODESIST'S GUIDE」というクエストが始まり、「Geodetic Laser Pointer」というもので、建物の材料とスクラップを集められるようになります。

2009101116.jpg

アルコールカが双頭牛のベス君に話かけろというので話しかけてみます。
そうするとダイアログがこんな感じに変わっています。

2009101114.jpg

「Orders」を選ぶと、

2009101115.jpg

ベス君への命令ができます。「ここで待て」と「レーザーポインターをアンパックする」と「アンパックしたものをパックする」ですね。アンパックを選んで、「C」キーを長押しします。
すると、

2009101117.jpg

赤白のストライプの棒が出てきます。測量なんかで使う奴でしょうか?この棒が「レーザーポインター」です。この状態でスクラップがありそうなところをウロウロしてみてください。
FO3ならそこらじゅうにありますよね。なんせ街が瓦礫になってますからw

材料、スクラップが収集できる場所に行くと、ダイアログが自動で出ます。

2009101118.jpg

こんな感じ。
場所に問題がなければ「Yes,mark it for razing」を選びます。そして、「C」キーを長押しすると、

2009101119.jpg 2009101120.jpg

「Geodesist」というダイアログがでますので、「Yes」を選んで収集を開始します。が、

2009101124.jpg

「1人以上「builder」を雇わなければいけません」と言われてしまいます。なので、「builder」になってもらったフェニックスさんに話しかけます。

2009101123.jpg

すると「I want you to become~」という選択肢が増えていますので、それを選び、材料収集作業に就いてもらいます。この作業は、3人まで雇えます。「builder」以外の人に話しかけても選択肢がでないので雇えません。

雇ったら「C」キーを長押しして、改めて収集作業を始めてください。ちなみに1人の場合はゲーム時間の3日かかります。3人で収集をした場合は1日で作業が完了します。

先は長いので、今回はこの辺で。^^;
  1. 2009/10/12(月) 21:31:21|
  2. Fallout 3/NV
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
前のページ 次のページ

カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

最近の記事

リンク

カウンター

プロフィール

さむな

Author:さむな
頑張れPJ!
Banner
当ブログは映画「The Hobbit」を勝手に応援しております!(・∀・)

Amazon

※Oblivionのパッケージ内容については「エロリビオンをはじめる前に」をご参考にどうぞ。

つぶやき