2ntブログ

~OBLIVION O' BLOG~オブリビオンのブログ

スカイリムとオブリビオンのMOD紹介とか。ネタバレ、ちょっとエロい表現ありますので、ご注意ください!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

装備「ANB Valsharess Armors for HGEC Standard」

ANB Valsharess Armors for HGEC Standard
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16871
Author:Aridale Noblebrook Belmont

透け具合が(;´Д`)ハァハァな「Dark Smoked Glass」を含む「Valsharess Armor」 です。

2008091003t.jpg

2008091012.jpg 2008091011.jpg
2008091014.jpg 2008091015.jpg

下は同梱の装備。

2008091006.jpg 2008091007.jpg
2008091008.jpg 2008091009.jpg

これらは「Sinbloods Armor」の改変版になります。「Sinbloods Armor」のオリジナルはもう手に入らないのですが、この作者さんがHGEC用に改変した「Sinbloods Valsharess Armor」があります。

ANB Sinbloods Valsharess Armor for HGEC Standard
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16868

ファイルが2つありますが、「Full package」ではない方はメッシュのみです。「Sinbloods Armor」のオリジナルを持っていればメッシュだけでもOKかと。

アイテムの入手方法は、コンソールを使って「TestingHall」に行って手に入れます。(詳しくはここでどうぞ)
まずゲーム中で「~」(日本語化パッチを入れている場合は「@」)ボタンを押します。
すると画面左下にカーソルが出て文字が入力可能になります。それがコンソールです。
そこで「coc testinghall」と入力します。

2008091001.jpg 2008091002.jpg

すると右のSSのように「Testing Hall」に移動します。
このホールの中のここにあります。

2008091004t.jpg

となりにある樽は「Sinbloods Valsharess Armor」です。
いくつかのModでこのホールにアイテムが置かれていることがあるので、覚えておきましょう~。
ちなみにこの「Testing Hall」ですが、名前の通りテストホールで、武器や鎧が置かれた部屋や、明かりの部屋等など、色々な部屋が存在しています。下のSSは野草や肉などが置いてある部屋です。

2008091005t.jpg

このホールからの出方は、「coc」コマンドで行き先を入力して戻るか、「hawkhaven」が行き先のドアから出て、「fast travel」すれば通常マップに戻れます。
  1. 2008/09/11(木) 00:31:50|
  2. Oblivion: Mod紹介
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

SS集1

話まで書けそうにない単発のSSをここに張っておきますw

2008090801.jpg 2008090802.jpg 2008090803.jpg 2008090804.jpg 2008090805.jpg 2008090806.jpg 2008090807.jpg 2008090808.jpg 2008090809.jpg 2008090810.jpg 2008090811.jpg 2008090812.jpg
2008090813.jpg 2008090814.jpg 2008090815.jpg 2008090816.jpg 2008110101.jpg 2008110102.jpg
  1. 2008/09/08(月) 01:07:38|
  2. SS集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第4話「亜矢は皮の鎧を手に入れた!」

2008090601t.jpg

「いい加減泣き止んだか?」
「う・・・うん」
亜矢は小一時間ほど泣き続けて、ようやく泣き疲れたようだ。
「まったく、しっかりしてくれよ。オレは自分じゃ動けないからな」
「うん」
「ほら、立ち上がって。・・・なんだ、オマエ囚人なのか?手枷しちゃって」
「・・・」
「うぁっ、泣くな泣くな。そこにロックピックがあるから」
「・・・え?」
「盗人なんだろ?ほら、そいつで枷の鍵を開けて、ついでに鎧をもらって、さっさとづらかろうぜ」
「どこにあるの?」
「オレの前の持ち主のバック」
「ええええ?!」

「な、できただろ?」
「うん」

2008090602t.jpg

「しかし、ようやくか。不器用な盗賊もいたもんだ」
周囲には鍵開けに失敗して転がるピックが散らばっていた。
「だから違うっていってるでしょ」
「はいはい。・・・日本だっけ?オマエが来た国っていうのは」
「うん・・・もう、私の話、全然信じてないんだね」
「まぁな。このオレが一度も聞いたことがない国だからな。まぁ、いいさ。ほら、次は鎧を着る」
「・・・これ、どうやって着るの?」
「オマエ、鎧も着たことないのかよ」

2008090603.jpg 2008090604.jpg 2008090605.jpg

「・・・なんとか着れたな。まったく何時間かかってるんだよ」
「しょうがないでしょ!こんなの、着たことないもん」
「オマエ、ホントにこの世界の人間じゃないの?」
「だから何度も・・・」
「わかったわかった。・・・まぁ、結構、さまになってるぜ」
「ホント?」
「ああ。・・・ほら、さっさと靴はいて」

2008090606.jpg 2008090607.jpg 2008090608.jpg

「よし、はけたな。そこら辺にアイテム転がってるから、回収して早く外でようぜ!」
亜矢は言われるがままに落ちている道具や武器を拾い集めた。
「ねぇ・・・私、弓なんか使ったことないんだけど」
「じゃあ、練習しねぇとな」
「そんな簡単に言わないでよ!」

「ここから先はヤバイ奴等がウヨウヨしてるからな。用心しろよ」
「ええ?!」
「あと、松明つけろ。真っ暗だからな」

2008090609.jpg 2008090610.jpg 2008090611.jpg

「よし、扉を開けて、先へ進むんだ!」
「う・・・うん・・・」
「頼りねぇなぁ。・・・たのむから、ダンジョンの中で死ぬなよ?また次の奴が来るまで何年も暗いダンジョンの中なんて、オレはゴメンだからな」
「・・・この人でなし」
「オレ、剣だってば」

~続く~

<<第3話
 第5話>>

---------------------------------------------------
使用Mod

hg_stockcloth_armor_replace_11norm_ver2
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=18641
Author:Dereko

全て(?)の女装備、服をエロエロに改変しますw
まったくもって怪しからんModです。(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア 
ただ、老婆までエロエロ服を着ることになるので、導入する服は選んだ方がいいですw
下はサンプルSS。

「leather」
2008090612.jpg 2008090613.jpg 2008090614.jpg

「iron」
2008090615.jpg 2008090616.jpg 2008090617.jpg

下は暗殺者の着ているローブ。
2008090618.jpg 2008090619.jpg 2008090620.jpg

ローブは大体みんなこんな感じで、さすがにちょっと、なデザインなので、ローブ系は削除しましたw
あと、普通の服(「lowerclass」「middleclass」あたり)もちょっと酷いので元に戻してます。そうすれば、老婆がエロエロ服着ることもないでしょうw
このModはエロエロは鎧に限った方が逆に良いかも。

導入は簡単。改変したい装備、服の「meshes」と「textures」を「data」フォルダの中にコピーします。(この場合はパスに気をつけましょう。丸ごとコピーするなら気にしないでOK)そして、espファイルをアクティブにします。

参考までにですが、バニラ(初期状態)のOBLIVIONのフォルダはこうなってます。

folder1t.jpg

「meshes」ってフォルダは初めは存在してないんですね。ゲーム内に存在する物体は「Oblivion - Meshes.bsa」ファイルに圧縮されているようです。テクスチャーも「Oblivion - Textures - Compressed.bsa」内にあるようです。Mod等で「meshes」や「textures」が追加されるとそれを読みに行くようで、このModについても、「これはちょっとな~」と思った服や装備は「meshes」や「textures」を削除すれば元に戻ります。但し、異なる服や装備で同じ「meshes」や「textures」を使ってる場合もあるので、削除する場合は気をつけましょう。

  1. 2008/09/07(日) 15:00:42|
  2. TES Sumner's Tales
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
前のページ

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

最近の記事

リンク

カウンター

プロフィール

さむな

Author:さむな
頑張れPJ!
Banner
当ブログは映画「The Hobbit」を勝手に応援しております!(・∀・)

Amazon

※Oblivionのパッケージ内容については「エロリビオンをはじめる前に」をご参考にどうぞ。

つぶやき