2ntブログ

~OBLIVION O' BLOG~オブリビオンのブログ

スカイリムとオブリビオンのMOD紹介とか。ネタバレ、ちょっとエロい表現ありますので、ご注意ください!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
  1. --/--/--(--) --:--:--|
  2. スポンサー広告

「Chanpon種族をいじってみる その4」

Chanpon種族をいじってみる、その4です。また続いてしまいました><;
といっても、今回は、まぁ、蛇足です。

2010091836.jpg 2010091837.jpg
2010091838.jpg 2010091834.jpg

AliciaちゃんをMPCにして、孕ませて「怪しい地下室」の調教室で調教したり、お風呂場で犯しちゃいました。((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
MPCでもちゃんと性奴隷(「LoversRapeSlave」Mod)にもなりましたし、「LoversBorn」Modのv1の方なんですが、しっかり孕んでくれました。(2人目のMPCからはマタニティ服に着替えてくれなかったり、色々不具合が多発しましたが。(;´Д`A ```)

※「Lovers」については、「紳士の休憩所」の「Loversまとめ」ページが詳しいです。

MPCの場合、レイプ攻撃を100%成功にしても中々当たりません。が、バックアタックしてやるとちゃんと襲えます。あと、腹ボテになると、どうも挙動が怪しくなりますが、別のMPCのキャラを起動したら、その後とりあえずはちゃんと動きだしました。(ホントに直ったのかは怪しいです)

2010091835.jpg

ついでに裸でいたら、「らぶるぐ」Modの効果で、生まれた子供に犯されちゃいました。酷い話ですw

ちなみに、子供については、スクリプトコマンドの「CreateFullActorCopy」を利用してるので、生まれた場合のセーブデータはさすがに怖くて続けては使っていませんが、かといって別種族になってしまうv2は、どうも悲しいので未だにv1を使用してます。

それから、「LoversBorn」のv1のボテ腹と妊婦服なんですが、価値と防御力が0なんですよ。だから、MPCの場合、強制的に着替えさせるスプリクトが混乱するようです。なので、私はCSでいじって値を入れてます。
値は、普通の装備<ボテ腹<妊婦服としてあげるといいみたいです。(それでも色々不具合が出てしまいましたが・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・)

そんなこんなで色々キャラを作ってみました。

2010091901.jpg 2010091902.jpg
2010091903.jpg 2010091904.jpg

前回までに書ききれなかった「headchanponD.nif」を使ったChanpon種族です。
それにしても、「zCoolfhair」系の髪と「FairyEye」の目は最高ですね!(;´Д`)ハァハァ

2010091905.jpg 2010091906.jpg
2010091911.jpg 2010091907.jpg

このキャラで、インペリアルダンジョンに忍び込んだんですけど、何度か見つかってしまい、そのたびにガード達に林間されたら、何故か見逃してもらえましたw
これも「Lovers」の仕様ですかね~。My脳内では、体で払ってガード達を丸めこんだことになってます。(`・ω・´)キリッ

ああっと、それからそれから、上のSSの子も前回のAliciaもそうなんですが、頭部のnifは実のところ、「headchanponC.nif」、「headchanponD.nif」ではありません。口の造形が気に入らなかったもので。><;

「egm」「egt」「tri」はそれぞれCとDの「おまけ」を使っているのですが、「nif」ファイルは「Chanpon0308」という以前のバージョンの「head.nif」を「headchanponC.nif」、「headchanponD.nif」へリネームして使っています。

ついでいうと、速攻でばれてしまいましたが、顔テクスチャも、実は、「headhumanD.dds」ではなく、「High Rez Skin Textures」のインペリアルの顔テクスチャに差し替えてます。
このブログの記事通りに「ChanponC」と「ChanponD」を作った場合、若干SSの顔と違ってくるのはその為かと。

2010092501.jpg 2010092502.jpg
2010092503.jpg 2010092504.jpg

こちらは「x117系Chanpon」です。
どうも「x117系Chanpon」は「KKK」の髪型の登録がおかしなことになってるみたいです。「Duplicate」が登録されていて、実際は存在しない「nif」ファイルを指定してるようなので、これをとりあえず修正してみます。
CS上で直すのが一番良いのですが、キャラが多いので、ファイルを追加するかたちで直します。

「Chanpon種族をいじってみる その1」で導入した「X117+++」のメッシュフォルダを開いていくと、「\Data\meshes\characters\x117\Hair\KKK」に「x117Amy Hair.egm」などの23個のファイルがあります。(「X117+++」Ver0.66の場合ですが)

この23個のファイルを全て、オブリビオンのゲームフォルダの「\Data\meshes\characters\KKK」にコピペしてあげます。

2010091912.jpg

こうなります。これで「Duplicate」の方の「X117用KKK」にも「nif」ファイルができます。
ファイルが増えてやだな~と思う方は、CSで「Duplicate」でない方の「X117用KKK」髪型を追加してあげてください。

次に「Chanpon」種族をMPCにする方法です。
MPCについては、「コンパニオンを導入してみる その1、その2」を読んでみてください。

ここでは補足的に書きますが、まず「Wrye Bash」で前回作成した「Alicia」のセーブデータを「Chanpon01.esp」にインポートします。
そしてCSを立ち上げ、「File」<「Data」。「Chanpon01.esp」にチェックを入れ、「Set as Active File」で「Active File」にします。そして、「mpc.esm」へチェックを入れます。

2010091913.jpg

これで「Chanpon01.esp」を読み込むと、「mpc.esm」がマスターファイルに追加され、「MPC」が作成できるようになります。
読み込みが終わったら「Object Window」の中から、インポートされた「Alicia」のNPCデータを探し、「MPC」で用意されている「zzMPC01」~「zzMPC24」のNPCに顔データを写します。

以前紹介している通り、私はMPCキャラを何人か作成していますので、それらに被らないようにします。そのキャラ達は別の「esp」ファイルで保存されていますので、この「Chanpon01.esp」では空きになっています。しかし、ここで同じIDのNPCに組み込んでしまうと、OMMでロード順が後の方が読み込まれるだけの話で、全く意味がないので注意です。
(なので、自分でIDを増やさないかぎりは、合計で24人までしか設定できません)

さて、設定が終わったら、ちょっと小技を。
オブリビオンのゲームフォルダの「\meshes\characters\_male\specialanims」に適当な「idle.kf」を置いてみてください。
例えば、これとか。

female idle replacer for player only
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=27122

プレイヤーだけ、待機ポーズを変えるModです。
このModは、「\meshes\characters\_male\specialanims」に「idle.kf」を1つ置くだけのModなんですが、この「idle.kf」を他のNPCにも適用が可能なんです。

NPCウインドウの「Animation」タブをクリックします。すると、

2010091914.jpg

この様にエラーメッセージが大量に出るかもしれません。その場合、キャンセルを押下し無視しちゃいましょう。
エラーメッセージが収まったら、「KF File」の項目で、「Idle.kf」を探してみてください。

2010091915.jpg

「\meshes\characters\_male\specialanims」に何らかの「idle.kf」があると、ここの「Idle.kf」が二つになっていると思います。チェックボックスにチェックがついていない方の「idle.kf」をダブルクリックします。
すると上のSSのように「x」印がつくと思います。NPCウインドウを「OK」で閉じ、「esp」を保存すると、このNPCも「\specialanims」に保存された「Idle.kf」の待機ポーズを取るようになります。

ちなみに、「female idle replacer for player only」の「Idle.kf」はプライオリティの関係からか、触手Modの「Estrus」とは相性が良くなかったと記憶してます。上手く喘いでくれなかったはず。

なので、私はこの
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups03809.jpg
待機ポーズをMPC達に適用しています。ただ、この待機ポーズのファイルはもう削除されているようで、「Shy」のロダにはありませんでした。(もしかしたらアップデートされて別のファイルが上がってるのかもしれませんが・・・)

MPCに適用してあげると、

2010092508.jpg 2010092507.jpg
2010092509.jpg 2010092506.jpg

こんな感じになります。気を付け!( ̄- ̄)ゞビシッって感じです。Idleモーションだけでなく、歩きモーションなんかも個々に設定ができるはずです。

例えば、
Real Walk for Females
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=27954&navtag=file/images.php?id=27954

これの「0Realfemalewalk.kf」を「\Meshes\characters\_male\specialanims」のフォルダに入れると、

2010092601.jpg

「Animation」タブに追加されますので、チェックを入れると、チェックが入ったNPCのみにこの歩き方が適用されます。
※Modなどで複数同じタイプのモーション(.kfファイル)を追加していた場合、恐らく、プライオリティの一番高いものが適用されます。
これで、可愛いMPC(俺の嫁w)が、ガニ股歩きから解放されますね!
ちなみに「0Realfemalewalk.kf」はBBBに対応してませんので、BBBで走る⇒歩くと胸が変形したままになりますので注意です。・・・・・それでもガニ股よりは!(`・ω・´)

で、なんか勢いで「Chanpon」種族だけで7人もコンパニオンを作っちゃいましたw
「X117Chanpon」の子達はおざなり杉ですが・・・orz

最後に、「Chanpon」の表情ですが、好感度が高くなると笑顔が酷いことになります。(´;ェ;`)ウゥ・・・
まぁ、「Chanpon」に限ったことではありませんが。
表情を抑えるModとして、「Dryad」さん作成の「Imperial Custom Facegen」とその「v2」がロダに上がってます。(「V2」はパス付です)

ただ、「Chanpon」種族だと、ほとんど口が動かなくなってしまいました。
で、「OBLIVION 劇的!! びふぉ~After」の「てんのーじユキスケ」さんが作成した、笑顔だけを修正する「Lop-ears Elf 笑顔改変試作品」を入れてみたら、これが良い感じです。

表情モーフ改変つくってみよ~! その1」のページにあります。
DLし解凍すると、「L-eE_Head001.tri」というのができるので、これを、

「L-eE_Head001.tri」⇒「headchanponC.tri」

とリネームして「\Data\meshes\characters\Chanpon」にコピペし、差し替えてあげます。
そうすると前回作成した「ChanponC」種族の笑顔が改善されました。

同様に、

「L-eE_Head001.tri」⇒「headchanponD.tri」
「L-eE_Head001.tri」⇒「x117headchanpon.tri」

と作成し、D系と117系のも「L-eE_Head001.tri」をリネームしたものに差し替えました。
これで、「好感度100にするといつでも秘め事に誘えるけど、笑顔がキモイ・・・・・どうしよう(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)」という究極の選択から解放されます。ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ

「Chanpon」種族については、この辺で終わりにしたいと思います。
さて、また「Alicia」ちゃんを孕ませてくるか。(-ι- ) クックック・・・・・・

  1. 2010/09/25(土) 15:48:52|
  2. Oblivion: Mod導入
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

FAQのようなもの

ここでは、質問の際の注意事項や、FAQのようなものを書いてみようかと。

【=注意事項=】
・質問される場合、一通りサイトに目を通して頂ければ幸いです。
・質問は、できるだけ細かく状況・現象を書いて下さい。(Modを導入した際、行ったことがヒントになる場合があるので。ただ「分かりません><;」では私も「分かりません><;」)
・「TES NEXUS」の年齢制限解除についてはお答えしません。
・質問の際は、OSの種類も書いて下さい。(UACが原因だと面倒なので・・・)
・Steam版か、否か、を書いて下さい。(これもお願いします~m(_ _)m)


【=FAQのようなもの=】
■Win7、Vistaを使用している場合、兎も角「UAC」を疑ってみる。(UACについてはぐぐってください。(-ω-)/ 色々詳しく記載したページが見つかるはずです)

■Steam版をお使いのかたへ
Steam版Oblivionは、bsaファイルの更新日時がゲームをインストールした日付になります。
Oblivionの実行ファイルは、更新日時の新しいものを優先して読み込むようですので、Modを導入しても上手く機能しない場合があります。
その為、Modを導入する前に、更新日時変換ソフト等を使い、Oblivionのフォルダごと更新日時を2006年とか2005年に変換して日時を古くしてみてください。
※Fallout3でも同じことが言えます。

■ダウンロードエラー、解凍エラーを疑ってみる。なんか変だと思ったら、DLからやり直すのも手かと。あと、解凍ソフトのお勧めは、「7-Zip」です。

■オブリビオンの仕組みについて慣れてない方には、Modの「OMOD」化やファイルのマージはお勧めしません。(私もやって問題ないと確信が持てない限りはやらないです・・・)

■Modをまとめて導入するのは大変危険です。一つずつ入れてゲームを立ち上げ、確認してから入れましょう。(`・ω・´)・・・正直この状態で質問されても、私も分かりません><;

■必ず「りどみ」や「Description」を読みましょう!他に別のModが必要な場合があります。

■OBSEが必要なModの場合、バージョンに注意しましょう。・・・・そして、ちゃんと「obse_loader.exe」からオブリビオンを立ち上げてますか?(・ω・)?

・・・・とまぁ、思いついたことを書いてみました。後々追加していこうかと思います。
  1. 2010/09/19(日) 13:20:15|
  2. OBLIVION O' BLOG Index
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「Chanpon種族をいじってみる その3」

「Chanpon種族をいじってみる その3」です。前回で終わる予定が、続いてしまいました。><;
今度こそ「エロスレ85の791さん」のキャラを、あんなことやこんなことをして可愛がってあげようと思います。ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ

で、「Chanpon01.esp」を無事CSで開き終わったら、メニューの「Character」<「Race」を選択し、前回作った「ChanponC」を見てみます。

2010091810.jpg

赤丸のところが、女性の「Foot」、つまり体の部分のテクスチャの指定です。
途中までしかファイルパスが見えませんが、そこを押してしまうと選択画面が出てしまうので、よくよく見てみます。

「\characters\_body_Oiled1_shaved\FootFemale.dds」でしょうか?

・・・・・(ー'`ー;)ムムッ?

他のChanpon種族も見てみると、「Chanponx117」種族なんかも同じようですね・・・・・





・・・・・・(☆ω☆)キュピーン!!!




ははーん。読めましたよ。・・・・・・Chanponの作者さんもお好きですねぇ。( ̄ー ̄)ニヤリ
要するに炉キャラは「Oiled1_shaved」の体のテクスチャを使ってるわけですか。

CSでテクスチャの指定先を変えてしまうのは簡単ですが、そういうことであれば、作者様のお望み通りにしてみたいと思います。(`ー´) クククッ

まず、オブリビオンのゲームフォルダの「\Data\Textures\characters」に「_body_Oiled1_shaved」というフォルダを作ります。
作ったら、「High Rez Skin Textures for HGEC」の「shaved」のテクスチャ、「Oiled1」のノーマルマップを保存してみます。

High Rez Skin Textures for HGEC
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=20022

一応、何度も紹介してますので、詳しくは「エロリビオンをはじめてみる その3」あたりを読んでみてください。
「High Rez Skin Textures」には色々とファイルがありますが、ここでは、DLし解凍した「High Rez Skin~」のフォルダの中にある、

「\Textures\Imperial\non-muscular\shaved」にある「FootFemale01.dds」と
「\Textures\_NormalMap01\non-muscular\shaved」にある「FootFemale01_n(Oiled1).dds」を使用してみます。

サンプルSSを見ればわかると思いますが、要するに「インペリアル」種族の「筋肉質でない」タイプの「パイパン」の「乳輪が幼め」の体のテクスチャと、「少してかりのある」ノーマルマップを使用するわけです。・・・ぶっちゃけるとそういうこと。('A`)

この「FootFemale01.dds」と「FootFemale01_n(Oiled1).dds」を、先ほど作った「\Data\Textures\characters\_body_Oiled1_shaved」フォルダにこの二つをコピペします。

そして、

「FootFemale01.dds」⇒「FootFemale.dds」
「FootFemale01_n(Oiled1).dds」⇒「FootFemale_n.dds」

にリネームしてください。

2010091811.jpg

こんな感じになります。
本来ですと、顔や手にも少してかりのある「Oiled1」のノーマルマップを使用するのが良いのですが、「Chanpon」B系の種族の顔や手のテクスチャは、普通にインペリアル種族のものを指定しているので、今度はインペリアル種族の顔と手を参照している種族の顔や手が、てかってしまいます。

「Chanpon」の方で違和感があったら、CSで体(Foot)のテクスチャの指定を変えてあげるか、いくつも変えるのが面倒であれば、ノーマルマップの「Oilde1」ではない通常の「FootFemale01_n.dds」を「FootFemale_n.dds」にリネームして差し替えてあげれば、てかりはなくなるはずです。

それではもう一度オブリビオンを立ち上げで確認します。

2010091812.jpg

紫色から直りましたね。(;´Д⊂)ヨカッタ
これで「Chanponx117」種族等も直っているはずです。
ちょっと手の境目が目立っちゃってるのは、おそらく手と体のノーマルマップが違うからだと・・・
後々テクスチャの指定を変えるなどして、どうにかしようかと思います。

さて、ようやくお待ちかねの「エロスレ85の791」さんのセーブデータを、この子に移植します。移植には「Wrye Bash」を使用します。やり方は「Chanpon種族をいじってみる その1」を読んでみてください。

「エロスレ85の791」さんのセーブデータは解凍すると「Oblivionエロスレ85の791.esp」ができます。この「esp」ファイルはどこに保存しても多分大丈夫です。「Wrye Bash」を立ち上げ、「Saves」タブから移植先のセーブデータを選択、右クリックのメニューから「Import Face」を選択。ダイアログから「Oblivionエロスレ85の791.esp」を選択して開き、「Import」します。

すると、

2010091813.jpg

( ´;゚;ё;゚;)ブッ
今度は思いっきりハゲてしまいました~。・゚・(ノД`)・゚・。
「エロスレ85の791」さんが使っている髪型が登録されていないんですね。><;

「エロスレ85の791」さんのセーブデータの髪型は、おそらく「OBLIVION 劇的!! びふぉ~After」の「てんのーじユキスケ」さんが作成した「KKK010_v0.1」だと思われます。「Chanpon種族をいじってみる その1」で「Chanpon」を導入した際、「なるびりおん」さんの「MBP++」を一緒に導入していたら、「MBP」の中に入っています。

再度CSで、「Chanpon01.esp」を開いてみます。開き終わったら、もう一度「開く」ボタンを押してみてください。(メニューからは、「File」<「Data」)データを開くダイアログが開いたと思いますが、

2010091816.jpg

このSSのように、「Oblivion.esm」「Beautiful People 2ch-Ed.esm」「x117race.esm」「Chanpon.esm」にチェックが入っていることが分かると思います。
これは、「Chanpon01.esp」が「Chanpon.esm」をマスター指定をしていて、尚且つ、「Chanpon.esm」が「Oblivion.esm」「Beautiful People 2ch-Ed.esm」「x117race.esm」の3つをマスター指定しているからです。
「Chanpon01.esp」を開くと、これら「esm」ファイルが自動的に開き、CS上でデータを参照することができます。

逆に言うと、「Chanpon01.esp」を再インストール等で、また別途導入する場合、これらの「esm」ファイルがないとエラーを起こします。恐らく、オブリビオンは立ち上がりません。

※他のModでも同じことが言え、Modを導入する際、他になんのModが必要なのかしっかり確認してください。
なので、「りどみ」や「Description」は必読なのです!・・・英語で書かれてて読めません><;っていうのはナシです。私だって機械翻訳して読み取ってますから、誰でもできますよw

話が横道に逸れました。(;´Д`A ```
とりあえず「Data」のダイアログをキャンセルして閉じ、今度はメニューから「Character」<「Race」を選択し、「Race」のウインドウを開きます。そして、「ChanponC」種族を探して、今度は「Body Data」のタブをクリック。

次に「Character」<「Hair」を選択します。すると、「Hair」のウインドウが開きます。試しにこの中から、「KKK」ヘアーを探してみてください。

例えば、「KKK001」見つけたら、「Race」ウインドウの先ほど開いた「Body Data」の「Hair Style」の項目にドラッグ&ドロップします。

2010091814.jpg

こんな感じです。
ドラッグ&ドロップしたら、「Hair Style」の項目に「KKK001」が追加されていることを確認してみてください。
追加されていたらOKです。

※このとき、種族を間違えないようにしてください。選択した種族が間違っていると「追加したのにゲームに反映されないΣ(´□`;)」と慌てることになりますw)

同様に「KKK010_v0.1」もドラッグ&ドロップして追加。ついでなので、「KKK」を全部と、最近私のお気に入りの「zCoolfhair」系も全部追加してみました。

続いて、「目」の方も追加してみます。「Character」<「Eyes」で目のパーツのウインドウが開きます。これも「Body Data」のタブの「Eye Colors」という目の項目にドラッグ&ドロップをすることで、目の種類を追加することができます。

2010091815.jpg

瞳が大きめの「FairyEye」を全部追加してみました。目と種族のウインドウを閉じ、セーブ。CSを閉じます。

さて、これでようやく準備が整いました!!!
長かった~。・゚・(つД`)・゚・
(や、まぁ作業自体はそれほど時間はかからないと思います。記事を書きながらだったので・・・)

早速オブリビオンを立ち上げます。先ほどのセーブデータをロード。
ロードしてもハゲのままだったので、コンソールから「Showracemenu」で再度キャラメイクの画面を出し、髪と目を選択し直します。(コンソールについては「エロリビオンをはじめてみる その5」辺りを読んでみてください)

2010091817.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

やっと「エロスレ85の791さん」のキャラに出会えました!!!!
早速SS撮影大会です。(*´Д`)ハァハァ

2010091818.jpg 2010091819.jpg
2010091820.jpg 2010091821.jpg
2010091822.jpg 2010091823.jpg

下は「エロスレ85の791」さんへの感謝を込めて、ゴブリンもどき(「Goblin Race」Modを適当に改変してみた奴)に犯されにいったときのSS。

2010091824.jpg 2010091825.jpg
2010091828.jpg 2010091829.jpg
2010091830.jpg 2010091831.jpg
2010091832a.jpg 2010091833.jpg
2010091826.jpg 2010091827.jpg

「エロスレ85の791」さん、本当にありがとうございます!
素晴らしいセーブデータと「おまけファイル」、大事に使わせて頂きます。ヽ(〃'▽'〃)ノ

・・・・・そしてもうちょっと続きます・・・・・(;´Д`A ```

  1. 2010/09/19(日) 11:53:06|
  2. Oblivion: Mod導入
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:33
次のページ

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

最近の記事

リンク

カウンター

プロフィール

さむな

Author:さむな
頑張れPJ!
Banner
当ブログは映画「The Hobbit」を勝手に応援しております!(・∀・)

Amazon

※Oblivionのパッケージ内容については「エロリビオンをはじめる前に」をご参考にどうぞ。

つぶやき