今回はうちの看板娘のAYAの種族、「Corean」をいじってみようと思います。他の種族でも応用がきくと思いますので、ご参考にどうぞ。
改変したい点は、
1.体型比率の変更
2.種族専用の肌テクスチャを指定する。
3.声の変更
4.髪型の追加と調整
です。
まずは「Corean」種族の導入から。
◆
Corean modhttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=15568
「Files」のタブを開くと、4つのダウンロードファイルがあります。(2009/02/15現在)
※「Files」のタブはSSの赤丸のところです。

・coreanhair:「Corean」の髪型をオリジナルの種族でも使えるようにするModです。
・corean:メインのファイルです。
・egmfiles:「Corean」の髪型のegmファイルです。
・addclosedmouthversion:「Corean」種族に口を閉じたバージョンを追加します。
このうちの「corean」と「addclosedmouthversion」の二つのファイルをダウンロードして解凍します。
※「coreanhair」はバニラの種族でコリアンの髪型を使いたい場合に落として導入してみてください。「egmfiles」はすでにModに組み込まれてますので不要のようです。
解凍したファイルを「data」以下にコピーして「OMM」で「IDKRRR_C_race.esp」と「IDKRRR_C_race_closed_mouth_version.esp」にチェックを入れれば導入は完了です。
で、肌テクスチャの準備をします。
コリアンは顔だけ専用のテクスチャで、体と手はインペリアルを使用するようになっています。インペリアルと同じで構わなければ、インペリアルのテクスチャを改変すればOKなのですが、看板娘のテクスチャだけ別にしたかった(要するに乳首とヘアーの差別化w)のでCSでもって指定を変えようと思います。
Corean modを導入すると「\Data\Textures\characters\corean」というフォルダができていますので、そこに「female」というフォルダを作ってみます。(フォルダ名は半角英数ならなんでも良いかとw)
AYAの肌は「High Rez Skin Textures for HGECv1.2」の「\Textures\Imperial\non-muscular\light hair」の「FootFemale03.dds」を使用しています。これを先ほどの「female」フォルダにコピーし、「FootFemale.dds」にリネームします。(リネームの必要はないのですが、まぁ、わかりやすいように)
次に「\Textures\_NormalMap01\non-muscular\light hair」の「FootFemale03_n.dds」を同様にコピーし、「FootFemale_n.dds」にリネーム。(必ず、リネームしたファイル名に_n.ddsとなるようにします)
次に「High Rez Skin Textures」の「\Textures\Imperial」のフォルダにある「HandFemale.dds」と「\Textures\_NormalMap01」にある「HandFemale_n.dds」を先ほどの「female」フォルダにコピーします。

こんな感じ。SSでは「LegFemale.dds」と「UpperBodyFemale.dds」もコピーしてありますが、正直不要だと思いますw
で、「Construction Set」を使って体型の比率と、テクスチャの指定を変えたいと思います。・・・が、CSはオブの開発用のアプリなので、場合によってはゲームそのものが不安定になったり、立ち上がらなくなります。変なところをいじらないよう、十分気をつけてください!
「あ、間違ったかな?」と思ったら、セーブせず、CSを一度閉じるのが吉ですw
CSを立ち上げ、メニューから「file」⇒「data」を選択すると、現在入っているModの一覧が出ます。
AYAの種族は「addclosedmouthversion」(口閉じバージョン)の「Corean Female type 4」ですので、「IDKRRR_C_race_closed_mouth_version.esp」にチェックを入れ、「Set as Active file」ボタンを押してステータスを「Plugin file」から「Active file」に変更します。

こんな感じ。で、OKを押下すると読み込みが始まります。読み込みは体感で5分くらいかかりますw
読み込みが終わったら、メニューの「Character」⇒「Race」を選択。すると、Raceのダイアログが開きます。
ダイアログの「Race」の中の「ctype4」というIDを持つRaceが「Corean Female type 4」になるので、それを選択して、ダイアログの中に「Body Data」というタブがあるので選択。

上のSSの赤丸のところが体の「高さ」と「横幅」の数値です。インペリアルの男女が「Height1.00」「Weight1.00」になっていて、「Corean」の女性は「Height1.00」「Weight0.90」で細身に設定されています。これを変更します。
AYAは「Height0.85」「Weight0.85」にしています。インペリアルの男女がもし170cmだとすると、145.5cmとなり、かなり小さいのですが、ゲームをしてて、これくらいのサイズが「小柄な女の子が異世界を救う」系の話(うひゃひゃ)としては良い感じだったので、この数値にしてみました。

↑このくらいの体格差があった方が、萌えませんか?(;´Д`)ハァハァ
一応、脳内では身長は152cmの設定です。(/▽*\)~♪キャッ
・・・逝ってよし。_| ̄|○||||
「Height」「Weight」の数値はみなさんのイメージにあうものを入れてみてください。で、数値を変えたら、メニューから「Save」を選んで保存します。
次にテクスチャの指定を変えますが、今回はこの辺で。ちなみに緑丸のところが「体」と「手」のテクスチャの指定パスになります。
~2009/3/10追記~
AYAの種族ですが・・・やはり・・・タイプ4で・・・合ってた・・・みたい・・・で・・・す・・・_| ̄|○||||
- 2009/02/23(月) 00:41:30|
- Oblivion: Mod導入
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
種族Modの改変を行ってみようと思います。まずは肌テクスチャの差し替えです。
「エロリビオンをはじめてみる その3」で「High Rez Skin Textures for HGEC」の導入について書きましたが、インストーラに対応していない種族や別のテクスチャを入れたい場合に参考にして頂ければと。
テクスチャファイルの名前をリネームして、元のテクスチャと差し替えるだけで済む場合は簡単です。
例えば「Beautiful People 2ch Edition 1.8.0 Fixed」の「Human」の場合、「High Rez Skin」のインストーラに対応していないようですし、しかも「Human」単独でテクスチャが割り振られていますので、これを参考に改変してみます。

BP2chデフォルトの「Human」種族の場合、こんな感じです。乳首も塗られてませんw
だからといってテクスチャがないわけではありません。(もしなければ、完全な紫色になってるはず)
「Data」フォルダからのパスで、「\Data\Textures\characters\Human\Female」の中にテクスチャがあります。

「.dds」ファイルがテクスチャになり、「_n.dds」がノーマルマップになります。ノーマルマップは反射を表現します。(肌をテカテカにするのはこのノーマルマップをいじるわけです)
それぞれのファイルの役割は、
・「Human - FaceFemale.dds」は顔のテクスチャ
・「Human - FootFemale.dds」は体のテクスチャ
・「Human - HandFemale.dds」は手のテクスチャ
になります。
種族によってテクスチャの名前が変わる場合が多いですが、「Face」「Foot」「Hand」とファイル名にあればそれに相当しています。肌テクスチャModは色々でていますが、普通、どれもこの3つで構成されているはずです。
※「Human - LegFemale.dds」「Human - UpperBodyFemale.dds」は装備によっては参照するものもあるのですが、肌テクスチャModには対応するものが無い場合がほとんどなので、今回は無視します。
で、この種族には「F-IN」を使ってみようと思います。キメの荒い感じがリアルな肌テクスチャです。
◆
F-INevOblivion skinset for EC and HGEChttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=19021&navtag=file/images.php?id=19021
フォルダを解凍すると「\Textures\characters\imperial」のパスにインペリアル種族用のテクスチャがありますので、これをそれぞれ「Human」のテクスチャに合わせて名前を変えます。
※改変をしますので、オリジナルはバックアップしておきましょう~。またダウンロードするのも面倒ですし。(; ̄ー ̄A
・「headhuman.dds」⇒「Human - FaceFemale.dds」
・「HeadHuman_n.dds」⇒「Human - FaceFemale_n.dds」
・「footfemale.dds」⇒「Human - FootFemale.dds」
・「footfemale_n.dds」⇒「Human - FootFemale_n.dds」
・「handfemale.dds」⇒「Human - HandFemale.dds」
・「handfemale_n.dds」⇒「Human - HandFemale_n.dds」
※「foot」と「hand」は「female」フォルダの中にあります。
この様にファイル名を変えます。
そして、「Human」のテクスチャフォルダの「\Data\Textures\characters\Human\Female」にコピペして上書きします。(バックアップを忘れずに!)
作業はこれだけです。
注意点としては、必ず「Face」「Foot」「Hand」のそれぞれ対応するファイルに名前を変えてください。手が顔になってたりしたら洒落になりません・・・洒落にはなるかなw
そういう場合は再度リネームして正しく直してあげてください。( ̄(エ) ̄)ゞ
あと、対応するメッシュが異なるともちろんおかしなことになります。HGECのメッシュにBab用のテクスチャとかは残念ながら使えません。
・・・で、この肌テクスチャは、「TesNexus」のダウンロードページにある、「Bonus pack」というダウンロードファイルの中に、PNGデータでヘアーやら乳首やらあそこやらが別途用意されていて、それらを自分で改変できます。逆に言うと、最初の状態では「footfemale.dds」はパイパンですので、そういうキャラでなければ自分でヘアーを付け加えてやらなければなりません。( ̄ー ̄)ニヤリッ
ddsのプラグインがあるソフトはいくつかあるようですが、GIMP2が高性能でしかもフリーソフトなのでお勧めです。導入については、こちらをどうぞ。⇒
「装備を透明化してみる その1」※GIMP2もバージョンによって色々違うようですのでお気をつけを.。壁|・_・)ノ
無事、導入ができて「footfemale.dds」を開くと

こんな感じです。(ファイルの開き方は
「装備を透明化してみる その2」をご覧くださいw)
続いて「Bonus pack」にある、「pubichair-brown.png」というファイルを開きます。

ブラウンのヘアーだけ描かれています。(ブロンドやら黒やらもありますw)ちょうどヘアーの位置に描かれていますので、単純に全体をコピペするだけで大丈夫です。
メニューの「選択」から「ALL」。そして、「編集」から「コピー」を選びます。

次に「footfemale.dds」の方に移って、「編集」から「貼り付け」を選びます。そうするとコピーされたヘアーの部分が「footfemale.dds」に書き込まれます。

この状態ではペーストされたヘアーは選択状態にあるのでこれを固定します。
画像の方のファイルメニューに「ダイアログ」というのがありますので、そこから「レイヤー」を選択。
するとレイヤーウインドウが開くので、「フローティング選択領域」の部分で右クリック。
メニューが開かれるので、「レイヤーを固定」を押下します。

これで完了です。
できたものを保存。(保存の仕方も
「装備を透明化してみる その2」をどうぞ)
で、テクスチャを前記の通りリネームし、適用させたものがこんな感じ。

次回は「Corean」をサンプルにCSを使って改変してみようと思います。
- 2009/02/11(水) 17:55:18|
- Oblivion: Mod導入
-
| トラックバック:0
-
| コメント:38
◆x117Race
Author:x117
素晴らしいModが「ロリスレ」から生まれました!!!!1!!
頭部を1.17倍した種族、"Mitzha" "Archaic Elf" "Kunne"の3種族が追加されます。
素晴らしいと思いませんか、この頭身。。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
「LittleElf」は1.25倍で、他の種族と比べると大分大きかったのですが、この種族なら違和感がないと思います。v(≧∇≦)v
------------------------------------------------------------
2009/12/25追記
現在、x117Raceは「
紳士の休憩所」の
ファイル置き場から落とせます。
リンクから、4sharedの「種族」フォルダにあります。
色々ファイルがありますが、(LittleElfもあります)本体が含まれているのは「x117race021(addHair02_nonegm).7z」です。残りの、「x117race_egmFile_for○○.7z」は「.egm」ファイルになります。
これは、「x117race021(addHair02_nonegm).7z」で追加されている髪型の「.egm」ファイルです。「.egm」ファイルは「.nif」ファイルの形を整えるものです。これがないと、髪が頭に上手くフィットしないと思いますので、合わせて落としちゃいましょう!
------------------------------------------------------------
導入には「Beautiful People 2ch Edition 1.8.0 fixed」が必要です。先にBP2chを入れてから導入して下さい。


例の如く、特殊な種族ですので、「登場人物はすべて18才以上です」><w
- 2009/02/08(日) 02:36:54|
- Oblivion: Mod紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:55